【FACTFULNESSな英語表現】ファクトフルネス FACTFULNESS ― 思い込みを乗り越えデータを基に世界を正しく見るための状態や状況を表す英語表現 10 通り vol. 2

FACTFULNESS
Sponsored Link

データや事実に基づいて世界をありのままに正しく読み解くための指南書として、世界で300万部を超える大ベストセラーとなっている FACTFULNESS を題材に、生きた英語表現を学んでいきたいと思います。

その中でも、状態や状況を表す表現を見ていきます。
本書には日常生活でもよく聞く単語や使えると便利な表現が現れたりしています。
身近で使う英語に触れながら英語表現の幅を広げていきましょう。

Contents

FACTFULNESS な状態や状況を表す英語表現 10 通り

smug:うぬぼれた・独り善がりの

As I successfully slid it down my throat, I felt both deeply proud of my achievement and smug that I had found such a great way to recycle weapons.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p2., Flatiron Books.

smug は うぬぼれた・独り善がりの という意味です。
きざな感じや、すました感じがありますね。

  • get all smug すっかりいい気になる
  • calm and smug つんと澄まして冷静な感じ
  • smug face どや顔

などの表現があります。

同意語には

  • complacent 自己満足した・無関心な
  • egotistical 傲慢な・うぬぼれの強い
  • pompous 横柄な・思いあがった
  • self-righteous 独り善がりの・自己中心的な
  • self-satisfied 自己満足の

などがあります。

land a job:仕事に就く・仕事を見つける

If you can land a job in the local garment industry you will be the first member of your family to bring home a salary.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p35., Flatiron Books.

land a job で 仕事に就く・仕事を見つける という表現になります。
get a job でも同じ意味です。
difficulty in landing a job で 就職難 という意味になります。

engaging:興味をそそる・魅力的

These stories of opposites are engaging and provocative and tempting―and very effective for triggering our gap instinct―but they rarely help understanding.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p42., Flatiron Books.

engaging は 興味をそそる・魅力的な という意味の形容詞になります。

同意語には

  • alluring 魅力的な
  • appealing 魅力的な・好ましい
  • attractive 魅力的な・興味をそそる
  • captivating 人の心をとらえる・魅惑的な
  • interesting 関心を引く・面白い
  • intriguing 興味をそそる・魅力的な
  • inviting 誘う・~したい気にさせる

などがあります。

反対語は

  • boring 退屈な・つまらない
  • disagreeable 不愉快な・楽しくない
  • hateful 嫌な
  • repulsive 不快な・嫌な
  • repellent 不快な
  • unattractive 魅力のない・つまらない

などがあります。

disturbing:心をかき乱す・動揺させる

The richest 10 percent in Brazil earns 41 percent of the total income. Disturbing, right?

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p42., Flatiron Books.

disturbing は 心をかき乱す・動揺させる という意味の形容詞です。

同意語は

  • alarming 憂慮すべき・不安にさせる
  • annoying イライラさせる・うっとうしい
  • depressing 気の滅入るような・意気消沈させる
  • embarrassing 当惑させる・狼狽させる
  • irritating イライラさせる・しゃくに障る
  • ominous 脅かすような・不吉な
  • vexing イライラさせる

などたくさんありますね。

firsthand:直に・直接

Your most important challenge in developing a fact-based world-views is to realize that most of your firsthand experiences are from Level 4; and that your secondhand experiences are filtered through the mass media, which loves nonrepresentative extraordinary events and shuns normality.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p44., Flatiron Books.

firsthand は 直に・直接 という意味です。
自分が直接体験した というニュアンスがあります。

  • firsthand account 目撃談
  • firsthand investigation 実地調査
  • firsthand opinion 体験者の声・実情を知る人の生の声

などの表現があります。

ちなみに secondhand だと 間接的に・又聞きの・中古の という意味です。

brim with ~:~でいっぱいになる・~であふれている

It was filled to the brim with a mix of last night’s rain and sewage slurry from the factory worker’s township.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p48., Flatiron Books.

brim with ~ は ~でいっぱいになる・~であふれている という意味です。
brim は名詞では 縁・ヘリ のことです。
この引用にある be filled to the brim with ~ がよくある形で、 ~で満たされている・~であふれそうになる という意味のイディオムになっています。

  • brim with confidence 地震に満ち溢れている・自信満々である
  • brim with life 生気にあふれている
  • brim with tears 涙であふれている

などの表現があります。

per capita:一人当たりの

Culture and freedom, the goals of development, can be hard to measure, but guitars per capita is a good proxy.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p64., Flatiron Books.

per capita は 一人当たりの という意味です。
ラテン語が語源のようです。
capita は caput の複数形で、caput は  という意味のラテン語、ということです。

  • per capita average 一人当たり平均
  • per capita tax 人頭税(納税能力や所得に無関係にすべての国民一人につき一定額を課す税金)
  • on a per capita basis 一人当たり・頭割で

などの表現があります。

ludicrous:滑稽な・バカげた

Assuming the trend will continue along a straight line is obviously ludicrous.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p82., Flatiron Books.

ludicrous は 滑稽な・バカげた という意味です。

  • make a ludicrous remark バカげた発言をする・バカげた意見を述べる
  • end up a ludicrous farce とんだ茶番劇に終わる
  • sound sort of ludicrous バカげたことのように聞こえる

などの表現があります。

同意語には

  • absurd バカげた・ばかばかしい・不条理な
  • ridiculous バカげた・おかしい・滑稽な
  • farcical バカげた・滑稽な
  • silly バカげた・くだらない

などがあります。

反対語は

  • common 普通の・ありふれた
  • grave 厳粛な・まじめな
  • ordinary 普段の・当たり前の
  • reasonable 合理的な・妥当な・まあまあの
  • sensible 分別ある・思慮深い
  • usual 通常の・よくある・普通の

などですね。

contraceptive:避妊の

In practice, that goal was easier to realize thanks to the wonderful blessing of modern contraceptives, which let parents have fewer children without having less sex.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p85., Flatiron Books.

contraceptive は 避妊の という意味です。
birth control method 妊娠をコントロールする方法 のことになります。

  • condom コンドーム
  • hormone ホルモン療法
  • pill ピル

などの方法がありますね。

imperative:必須の・必要不可欠の

This discussion so far has left out the most important point, which is the moral imperative to help people escape from the misery and indignity of extreme poverty.

Hans Rosling, Ola Rosling and Anna Rosling Rönnlund, “FACTFULNESS” p91., Flatiron Books.

imperative は 必須の・必要不可欠の という意味です。
この引用にある moral imperative は 道徳的な要請 という意味になります。
imperative needs 緊急に必要な物 という表現があります。

同意語は

  • compulsory 必須の・強制的な
  • crucial 重大な・重要な
  • essential 必須の・不可欠な
  • indispensable 必須の・不可欠な・なくてはならない
  • obligatory 必須の・義務的な
  • vital 必須の・不可欠な

などがあります。

まとめ

思い込みを乗り越え、データや事実に基づいて世界をありのままに正しく読み解くための指南書として、世界で300万部を超える大ベストセラーとなっている FACTFULNESS から、状態や状況を表す表現を紹介しました。

日常生活でもよく耳にする表現も多く出ているので、これを機に語彙を増やして英語表現の幅を広げていきたいですね。

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました