【NASA | 海外科学英語記事】火星探査ミッション Perseverance について知っておくべき 7 つのこと ― 7 Things to Know About the Perseverance Mission

NASA
Image courtesy of NASA/JPL-Caltech
Sponsored Link

現地アメリカ時間の 2020 年 7 月 30 日、NASA の新たな火星探査機 Perseverance が打ち上げられました。
2021 年 2 月に火星に到着予定とのことですが、一体どんな活動を予定しているのでしょうか?
7 things to know という形で探査ミッションについて知っておくべきことを 7 つの要点にまとめています。

7 Things to Know About the Mars 2020 Perseverance Rover Mission

NASA | 7 Things to Know About the Mars 2020 Perseverance Rover Mission より引用

火星探査ミッション Mars 2020 Perseverance Rover Mission の概要を、専門用語や英語表現と合わせてみていきたいと思います。

Contents

概要

今回の火星探査ミッション Mars 2020 Perseverance Rover Mission の最大の注目ポイントは、何といっても生命の痕跡の調査でしょう。

“Perseverance sets a new bar for our ambitions at Mars,” said Lori Glaze, planetary science director at NASA Headquarters in Washington. “We will get closer than ever before to answering some of science’s longest-standing questions about the Red Planet, including whether life ever arose there.”

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

NASA 生命科学部門責任者の Lori Glaze 氏もこのように述べています。

set a new bar for と言っているので、新たな基準を設けた → 高い目標に向けてまた一歩前進するのだ、という強い意志が伺えます。

今回のミッション名である Perseverance は 忍耐・根気強さ という意味です。
ここにも「絶対に成し遂げるんだ!」という熱さを感じますね。

get closer than ever before は これまでよりさらに近づく という意味で、割とよく目にする表現ですね。

1.NASA の “挑戦を乗り越えるスピリット” を活かしている

タフなミッションの内容が端的にまとめられています。

The rover has a tough mission. Not only does it have to land on a treacherous planet, it has to work on its science goals: searching for signs of ancient microbial life, characterizing the planet’s geology and climate, collecting carefully selected rock and sediment samples for future return to Earth, and paving the way for human exploration beyond the Moon.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用
  • どんな危険が潜んでいるかもわからない惑星への着陸
  • 過去の微生物の痕跡の探索
  • 火星の地質と天候の調査
  • 岩石や堆積物のサンプル資料の収集
  • 収集したサンプルを持っての地球への帰還
  • 月の先へと人類が探検するための道を切り拓く(ための実験)

NASA スピリットを継承してそれを活かし、これらを乗り越えるのですね。

2.これまでの火星探査ミッションから学んだことの上に立っている

NASA はこれまでにも探査機を火星に送り込んできました。
そして今回のミッション Perseverance は過去の教訓と実績の上に立っているのです。

NASA’s modest first rover – Sojourner – demonstrated in 1997 that a robot could rove on the Red Planet. Spirit and Opportunity, which landed in 2004, found evidence that the planet once hosted running water before becoming a frozen desert. Curiosity, which has been exploring Mars since 2012, discovered that its landing site, Gale Crater, was home to of a lake billions of years ago, with an environment that could have supported microbial life. 

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用
  • 1997 年 ― Sojourner:初めて火星の地表を走行した探査機
  • 2004 年 ― Spirit Opportunity:かつて火星には川が流れていたという証拠を発見
  • 2012 年 ― Curiosity:その着陸地点が数十億年前にはかつて湖であったことを発見

そして Perseverance は次のステップに狙いを定めています。

Perseverance aims to take the next step, seeking, as a primary goal, to answer one of the key questions of astrobiology: Are there any signs that life once existed on Mars?

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

火星における生命の痕跡の調査です。
primary goal と言っているので、この生命の痕跡の探索は “いくつか目的がある中で最も重要なゴール” として位置づけられていることがわかります。

3.過去の微生物の痕跡を発見する可能性が最も高そうな場所に着陸する

着陸するのは Jezero Crater と言う名の地点で、30 億年 – 40 億年前には大きな湖に流れ込む川だった場所とのことです。

Jezero Crater is 28 miles (45 kilometers) wide and sits on the western edge of Isidis Planitia, a giant basin just north of the Martian equator dug out long ago when a space rock hit the surface. Sometime between 3 billion and 4 billion years ago at Jezero, a river flowed into a body of water the size of Lake Tahoe.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

billion こちらの記事 でも解説しましたが、10 億 ですね。

Lake Tahoe タホ湖 はカリフォルニア州にある大きな湖で、観光地や保養地として有名です。

そしてなぜこの Jezero Crater を選んだのかというと、有機物、そして微生物の痕跡を発見する可能性が最も高そうな場所だからだということです。

“We ultimately chose Jezero Crater because it is such a promising location for finding organic molecules and other potential signs of microbial life.”

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

ultimately は 最終的に という意味です。
様々な候補地があって、いろんな可能性やリスクなども考慮して議論して、それで最終的には Jezero Crater に決めた、という様子が伝わってきます。

organic molecules は 有機物 という意味ですが、有機物が見つかるとそれだけでも生命の存在に近づいたと言えそうですよね。

4.火星の地質と天候に関する重要な情報を収集する

Perseverance に課せられた任務は生物の痕跡の調査だけではありません。

Understanding Mars’ past climate conditions and reading the geological history embedded in its rocks will also give us a sense of why Earth and Mars – which formed from the same primordial stuff – ended up so different.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用
  • 過去における火星の気象条件の理解
  • 岩石や地層に埋め込まれている地質学的な歴史の読み取り

これらによって、原始的には同じ物質から形成された地球と火星が、なぜこうも違った状態になっているのか、についての理解が深まることを期待しています。

… embedded in ~ は ~に埋め込まれている… という意味です。
何かの機能やコードなどが実装されている という場面でも使われますね。

give us a sense of ~ は、直訳すると 我々に~の感覚を与える となりますが、そこから ~ということがわかる ということですね。

primordial は 原始の・初期の状態の という意味です。

5.初の火星往復飛行である

古代の生命の痕跡を実証するには、膨大な決定的証拠が必要です。

Verifying ancient microscopic life on Mars carries an enormous burden of proof. Perseverance is the first rover to bring a sample-gathering system to Mars that will package promising examples of rocks and sediments for return to Earth by a future mission.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

採取試料を地球で分析する必要がありますが、その前には当然:

  • 試料の採取と梱包
  • 試料入りカプセルの回収
  • 地球への帰還

というプロセスがあり、これらを自動で遂行しなくてはなりません。
Perseverance は初の火星往復飛行ミッションなのです。

6.人類による月と火星探査ミッションへの道を切り開くための機器と技術を搭載している

Perseverance は、その課せられた任務を遂行し、さらに将来のミッションに役立てるために、様々な機器を搭載しており、それらを使って自動でデータを収集します。

The Terrain-Relative Navigation system, which autonomously helps the rover avoid hazards during landing, and the Mars Science Laboratory Entry, Descent, and Landing Instrumentation 2 (MEDLI2) sensor suite, which gathers crucial data during the journey through the Martian atmosphere, will help future human missions land more safely and with larger payloads on other worlds.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用
  • Terrain-relative Navigation system 地形相対ナビゲーションシステム → 火星走行車が自動で危険な地形を避けるためのナビ
  • MEDLI2 火星科学実験室の突入・降下・着陸装置 2 → 将来的に人類が地球外の惑星に着陸する際に、より安全で、より大きな貨物を運ぶのを助けるために搭載している装置

これら以外にも、宇宙飛行士が地球外・火星外の世界に降り立つことを想定し、そうなった時に備えて助けとなるような装置を実装しています。

Perseverance also has features that will help astronauts once they’re on the surface of another world: improved self-driving smarts for more efficient travel and the Mars Environmental Dynamics Analyzer (MEDA) instrument suite, which will provide key information about weather, climate, and dust. Meanwhile, the Mars Oxygen In-Situ Resource Utilization Experiment (MOXIE) technology demonstration aims to produce oxygen from Mars’ carbon dioxide atmosphere, demonstrating a way future explorers might produce oxygen for rocket propellant as well as for breathing.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用
  • より効率のよい探査旅行のための改良型自立走行人工知能
  • MEDA 火星の環境的なダイナミクスの分析装置 → 天候、気象条件、粉塵についての重要な情報を収集する
  • MOXIE 火星で現場の資源を利用して酸素を得る実験 → 火星の二酸化炭素から酸素を生成する実験で、将来の探検家がロケットの推進燃料のためや呼吸するための酸素を生成するための道を切り開く

将来の人類の活動範囲の拡張を見据えての様々な実験が行われるようです。

7.一緒に参加できる

そしてこれらの探査ミッションで集められる映像は、編集前の画像も含めてウェブサイトで公開される予定です。

The Perseverance rover and other parts of the Mars 2020 spacecraft feature 23 cameras – more cameras than any interplanetary mission in history. They’ll help engineers put together a high-definition view of the landing process after the rover safely touches down on Mars on Feb. 18, 2021, and they’ll deliver images of the landscape and scientific specimens in breathtaking detail. And as with previous Mars missions, this one plans to make raw and processed images available on the mission’s website.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

カメラを 23 台搭載しており、火星到着後にその地形や試料の息をのむ映像を届けてくれると期待されています。

さらに Perseverance には 1,100 万人の名前を入れたシリコンチップを乗せて運んでいるのだそうです。

Perseverance also carries three silicon chips with the names of nearly 11 million people who signed up to ride with the mission.

NASA | 7 THINGS TO KNOW ABOUT THE MARS 2020 PERSEVERANCE ROVER MISSION より引用

まさに一緒に行くんですね。

用語や表現

treacherous:危険な・どこに危険が潜んでいるかわからない

危険で不確実な様子が感じられる単語です。
裏切る・信用できない という意味もあり、人に対しても使われますね。

epitomize:~をよく表している・象徴している

何かの典型的な例である ということを表現するときに使われます。
epitome は派生語の名詞形で、~の典型・縮図 という意味です。

can’t wait to see:待ちきれない

wait to see で 静観する・落ち着いて待つ という意味ですが、これに can’t が付いて 待ちきれない!・早く見たくてたまらない! という感じが伝わってきます。
I can’t wait to see the data. データが待ちきれない なんて上司や顧客に言われたら、早くデータ持ってこい といったニュアンスでしょうね。

microbial:微生物の

microbial で 微生物の という意味ですので、microbial life で微生物生命体 ということですね。
micro- が 小さな・微小な という意味の接頭辞なので、何となく 小さい何かなのだな という予想が付けられますね。

aim to ~:~に目標を設定する・狙いを定める

aim が 狙う・向ける という意味なので、aim to ~ でその対象を明確に表して ~に狙いを定める となります。
Our team aims to take the next step. 我々のチームは次のステップに狙いを定めている

burden of proof:立証責任

burden は 重荷・負担 という意味もありますが、責任・義務 という意味もあります。
burden of proof は法律業界の用語のようですが、立証責任 という意味です。
この記事では、生命の痕跡があると断言するためにはその証拠を示さなくてはならない、という意味で使われていますね。

sediment:堆積物

地質学的な意味での堆積物のことです。
Perseverance の着陸地点が Jezero Crater と呼ばれる場所で、ここは過去には川の底だったようです。
川の底には、上流から流れてきた土砂などが堆積していますので、そのような堆積物試料を採集するということで sediment を使っているのですね。

definitive evidence:決定的な証拠

definitive は 決定的な という意味ですので、definitive evidence で 決定的な証拠 ですね。
上で解説した burden of proof に対して、definitive evidence を提示することで、火星における生命の痕跡の存在を証明したい、ということですね。

put together:まとめる・編集する

put together は直訳すると まとめる という意味ですが、そこから まとめたものを編集する という意味も出てきます。
この記事では画像の収集の場面で使われているので、まさにその集めた画像を編集する、ということです。

touch down:着陸する

これはよく使われますね。
飛行機が着陸するときにも we are going to touch down in a few minutes もう2-3分で着陸です とか言います。
ぜひ憶えておきたい表現です。

breathtaking:息をのむような

breath は 息 で、taking は 取る なので、合わせて breathtaking で 息をのむような という表現です。
まさにそのままという感じですね。
breathtaking view だと 息をのむような美しい景色 といった意味です。

Sponsored Link
タイトルとURLをコピーしました